Quantcast
Channel: 狭山丘陵散歩
Browsing all 1255 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コマツナギにトキリマメ

8月19日(水)天気晴コマツナギ馬を繋いでおけるほど根が丈夫と言われるコマツナギ良く草刈りが入る場所なので小さいのかこのコマツナギは背の高さ1mないくらいで枝も細くこれに馬の手綱を繋ぐことはとてもできそうもありません。一説には「コマツナギは馬が大好物で手綱を縛らなくても...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

畦に咲く似たもの同士

岸田んぼにも野山北の学習田でもたくさん見られるので何度も登場しているアゼナとアメリカアゼナ。アメリカアゼナ北アメリカ原産の帰化植物です。対生する葉は長楕円形で、縁に低い鋸歯があります。こちらは在来のアゼナこちらには葉に鋸歯がありません。アメリカアゼナやアゼナによく似た種があります。田んぼの畦に咲く小さな白い花でぱっと見たのでは区別がつかないほどよく似ています。アゼトウガラシ葉は披針形で先が尖り鋸歯は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツルニンジン

8月23日(日)天気曇り19日に見たときはまだ蕾だったツルニンジン。シダ観察会の前にMさんが「もう4輪咲いてるよ~」見に行ったら綺麗に咲いてました。待望の開花です。花冠の先は5裂しくるんと反り返り、内側には紫色の模様があります。ツルニンジン 別名ジイソブ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チャバネセセリ、ジャコウアゲハなど

8月23日(日)天気曇りノハラアザミにチャバネセセリ1時間以上も前からずっとここにいたそうです。シダ観察会のときもまだ止まってました。どうしたんでしょうね?イヌキクイモとアカボシゴマダラ赤い星が葉っぱに隠れて見えず残念。スケバハゴロモくるくる廻って逃げるのです。オトギリソウガガイモ橋の横にツルを伸ばし花もたくさん咲かせています。ジョロウグモの巣に引っかかってしまったバッタソクズの蜜壺に集まるアリジャ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シダ観察会

8月23日(日)天気曇り8月のテーマ観察会「シダ」毎月第4日曜は生き物倶楽部テーマ観察会今月はシダ観察会でした。参加者は12名。民家の和室で座学の後フィールドへ出てシダ観察。ハリガネワラビハリガネワラビのソーラスミサキカグマオクマワラビトウゴクシダフモトシダベニシダとトウゴクシダの雑種?ハシゴシダイヌワラビミドリヒメワラビホソバシケシダフモトシケシダフモトシケシダのソーラスヒメシダイワヒメワラビイワ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナンバンギセル

8月26日(水)天気雨ナンバンギセル今年もナンバンギセルが咲き始めたとのこと雨の合間を縫って見てきました。ナンバンギセルはハマウツボ科ナンバンギセル属の1年草。葉緑素をもたず、ススキやミョウガなどの単子葉植物に寄生しています。ここではススキが宿主です。ナンバンギセルに寄生されているためかここのススキは元気がないように見えます。茎はほとんど地上にでず、挟三角形の鱗片葉が数枚互生するそうですが確かめたこ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨に濡れるネコハギにヤハズソウ

8月26日(水)天気雨コメント欄閉じてます。雨が止んだので見に行きましたが、また降り出してしまいました。雨に濡れたネコハギです。ネコハギはマメ科ハギ属の多年草。葉は3小葉で葉腋に白い小さな花を咲かせます。旗弁の根元に紅紫色の斑紋があります。茎にも葉にも毛が多いので雨の雫をたっぷりと受け留めていました。ネコハギは茎が横に這うのですが、これは立ち上がっていました。帰ってから調べてみるとネコハギの変種に茎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホオズキがこんなに

8月26日(水)天気雨ナンバンギセルの咲く谷戸の奥まで行ってみました。少し前までは2本あった道が1本になってました。そして1画に赤い物がぽつぽつ見えるので何かと思ったらホオズキの繁殖地になってました。綺麗と言えば綺麗なんですが。今までこんなことはなかったのでどなたかがここに植えたのでしょうか。それが殖えてこんなことになったのでしょう。抜いて持って行く盗掘は犯罪だと思いますが持ち込んで植えるのも困った...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北山公園

8月28日(金)天気曇りのち雨北山公園ハナショウブの時季ではありませんが狭山丘陵の東端にある公園(菖蒲園)に行ってみました。季節外れのハナショウブが1輪タマスダレヒオウギタマスダレもヒオウギも植栽されたものです。ここからは植えたものではなく自生種の花です。マルバルコウ畑への蔓延が問題になる帰化植物です。タカサブロウ?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カヤツリグサ科の植物

8月28日(金)天気曇り北山公園は広い菖蒲園。ショウブの時期ではない今頃は広い湿地です。湿地に生えるカヤツリグサ科植物を観察しました。タマガヤツリカヤツリグサ属の1年草。たくさんの小穂が球状に集まったタマガヤツリ。コゴメガヤツリカヤツリグサ属の1年草小穂は斜上し、鱗片の先が鈍頭。カヤツリグサカヤツリグサ属の1年草小穂はやや開出し、鱗片の先は尖ります。キンガヤツリカヤツリグサ属の1年草小穂が黄金色なの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヌビエほか

8月28日(金)天気曇りカヤツリグサ科植物に続いてイネ科植物です。地味ですね~。でもよく見ると綺麗です。スズメノヒエ葉や葉鞘には毛がありますが、小穂には毛がありません。柱頭は黒紫色で葯は黄色です。ヒメイヌビエイヌビエは小穂に数mmの芒があったりなかったりですが毛はなく長い花序枝は再分枝することがあります。柱頭が優しい薄紫色、葯はクリーム色。小穂に芒がなく毛があり光沢はありません。花序枝は再分枝しない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キクモ、ホシクサ、コナギ、チョウジタデなどの田んぼの野草

9月2日(水)天気雨のち晴秋の長雨続きでしたが2日午後、やっと晴れたので里山へ。田んぼを覗いて見ると~~咲いてました!キクモオオバコ科シソクサ属の1年草水中葉は糸状で繊細な葉、田んぼの水がなくなる真夏には写真のような羽状深裂の葉になります。そして葉腋にピンク色の小さな花を咲かせます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田んぼ~湿地へ

9月2日(水)天気雨のち晴畦に咲く花田んぼの畦に咲く花を見ながら湿地へと向かいました。アメリカタカサブロウヒメヒラテンツキカヤツリグサ科テンツキ属の1年草茎が扁平で枝先に5mmほどの小穂を1個ずつつけています。イヌアワイネ科エノコログサ属の多年草小穂がまばら、基部に剛毛があります。赤紫色の花柱を出してました。湿地に咲く花アキノノゲシオオニガナはまだ蕾絶滅危惧ⅠA類(CR)ヒメシロネサンカクイカヤツリ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

林縁に咲く花

9月2日(水)天気雨のち晴林縁に咲く花を見ながら戻りましょう。センニンソウヒヨドリジョウゴ支柱を立てたら花が咲きました。ヒガンバナ今年の一番花カラムシイラクサ科カラムシ属の多年草茎の下方には雄花序(4花被片と4雄しべのある雄花)茎の上方から雌花序が出ます。写真は雌花の集まった雌花序。スズメウリエノキグサ花序の上部に雄花が穂状に付き、基部に雌花が付きます。写真は雄花ヒナタイノコズチヒユ科イノコズチ属の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

谷戸の虫たち

9月1日(火)天気雨のち晴長雨が止んで虫たちも動き出したようです。畦道を歩くと何百匹ものイナゴが一斉に飛び出します。中にはぶつかってくるのもいて~びっくり。ハネナガイナゴこちらはカップルでキタテハイノコズチの花にも蜜があるんですね。ストローを伸ばしてました。イヌキクイモにモンキチョウアカトンボの逆立ちユウガギクで吸蜜するイチモンジセセリダイミョウセセリ後翅に白い縁取りがあったんですね。サトキマダラヒカゲ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヌセンボンタケにナラタケモドキに

9月1日(火)天気雨のち晴駐車場まで戻ってきて奥の谷戸も見てこようかと行ってみました。雨上がりで小さなきのこがあちらこちらで夥しく群生してました。イヌセンボンタケイヌセンボンタケとは良く言ったもの千本以上ありそうです。傘の表面には微毛がきらきらウチワタケマツオウジハナウロコタケナラタケモドキこちらの雑木林でナラタケモドキを見たのは初めて。ナラタケ病は大丈夫なのか?心配です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回運営協議会

9月5日(土)天気晴運営協議会があり参加しました。午前中は野外観察。タコノアシ集合場所前の湿地に生えているタコノアシ。整備により株数がふえ、デッキ付近で見られるようになりました。ツルボ集合場所に咲いていたツルボヤマトシジミが吸蜜中キバナアキギリ里山に咲く日本のサルビア。秋の始まりを告げる花としてキバナアキギリウイークが開催されるとのこと。ノシランノシランは関東以西の本州、四国、九州、琉球諸島の海岸近...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナンバンギセルとカセンソウ

9月5日(土)天気晴ナンバンギセル谷戸のススキに生えるナンバンギセル開花が進みました。今まで狭山丘陵ではこの場所でしか見たことありませんでした。毎年別の場所でも咲かないのかなあと気を付けてススキの根元を見ていましたが見つからず。。5日、別の場所でも咲いているのが見つかりました!見つけたのはHさん。こちらのはまとまって咲いているしピンクが濃くて綺麗です。ススキではなくミョウガに寄生しているようです。ど...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きのこがわんさか

9月5日(土)天気晴午前中に丘陵を廻り見つけたきのこたち雨が多いのできのこも大発生タマゴタケニガイグチ?ナラタケモドキオオオニテングタケヤマドリタケモドキウスキテングタケツルタケマントカラカサタケ不明のきのこ20cm以上もあったイグチドクベニタケキツネノチャブクロまだまだほかにもありましたが、写真を撮っていると皆さんに置いていかれるし呆れられる?ので止めておきました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シソクサ

9月6日(日)天気曇りのち雨午前中はボランティアミーティング、午後からグループ連絡会と会議続き。昼休みにシソクサを見てきました。昨日は蕾だったので今日は花が見られるのでは、と思いつつ行ってみると白い花が咲いてました!シソクサです。オオバコ科シソクサ属の1年草葉をもむとシソの香りがすることからシソクサ。          縁に鋸歯のある...

View Article
Browsing all 1255 articles
Browse latest View live




Latest Images