Quantcast
Channel: 狭山丘陵散歩
Browsing all 1255 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スミレ6種

3月25日(土)天気晴スミレ6種調査会の皆さんと丘陵を歩き、見つけたスミレです。今回は白いスミレが4種、濃い紫のスミレが2種です。シロバナタチツボスミレ毎年同じ場所に白花が咲きます。欲を言えばもう少し白ければはっきりシロバナタチツボスミレと言えるのですが。うっすら紫がかっています。シロバナナガバノスミレサイシンこれは紫条は入ってますが花弁はまっ白でした。ナガバノスミレサイシンが咲く前に白花が咲いてま...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミヤマセセリにテングチョウなど

3月25日(土)天気はれ調査会の皆さんと歩きながらこんな虫たちに出逢いました。ミヤマセセリ♂ミヤマセセリは早春だけに発生するスプリングエフェメラルです。ミヤマセセリ♀メスは、前翅の白帯が発達していて、オスよりも美しいです。雌雄が見られたのは嬉しいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オトメスミレ、タカオスミレ、ニョイスミレ

3月28日(火)天気晴のち曇り一時雨25日にタカオスミレも咲いたとの情報が届きましたのでバイクを飛ばして行ってまいりました。工事で消えてしまうかと心配したこともありましたが。今年はどうでしょう。良く咲いてました🎶タカオスミレは葉が紫色でほかはヒカゲスミレと同じです。高尾山で見つかったのでその名前がつきました。後ろ向きと横向きと正面とセントウソウと一緒にオトメスミレ花弁は白く距だけに紫が残るタチツボス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月28日の花

3月28日(火)天気晴のち曇り一時雨タカオスミレやオトメスミレのほかにもこんな花が見られました。カタクリタチツボスミレとセントウソウアオイスミレムラサキケマンヘビイチゴカントウミヤマカタバミいろいろ咲き出して嬉しい春です。ソメイヨシノは22日に開花宣言が出てからゆっくりゆっくり。ヤマザクラはもう咲き出したかな~。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマザクラも咲き出して

3月31日(金)天気曇りのち雨昨日は暑いくらいだったのに、一転曇り空で寒いです。明日はもっと寒くなり雪になるかもしれない、との予報。天気が崩れる前に丘陵を散策してきました。咲いていたヤマザクラ白い花も赤い葉も美しい小さな木なのに花をつけていたヤマツツジモエギスゲヒメカンスゲ、ミヤマカンスゲ、ヒカゲスゲ、ホソバヒカゲスゲ、ヤマオオイトスゲに続いて咲き出しました。萌黄色の花穂エイザンスミレの群れユーモラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナガバノスミレサイシン、アカフタチツボスミレ

3月31日(金)天気曇り3月も最終日、明日から4月です。今までに19種のスミレが見られましたが3月最後の日に2種見つかりました。ナガバノスミレサイシンアカフタチツボスミレ今までにもそれらしい斑入りのタチツボスミレは見ていましたが、所々入っているだけで緑の葉もありました。この株は花は薄い色ですが、葉脈にはっきりと赤い斑が入っているのでアカフタチツボスミレと言えると思います。コスミレが道の両側に群れてま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生き物倶楽部オリエンテーション

4月1日(土)天気雨のち曇り生き物倶楽部オリエンテーション今年度初めの生き物倶楽部。ログハウスに集まったのは前からのメンバー12名と新しい方1名の13名でした。自己紹介の後フィールドに出て自然観察。キランソウノゲヌカスゲヤマオオイトスゲアオイスミレナガバノスミレサイシンタチツボスミレイヌコリヤナギタチヤナギまだ続きます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生き物倶楽部オリエンテーション2

4月1日(土)天気雨のち曇り生き物倶楽部オリエンテーション続きです。カタクリ天気が悪く開いてませんでした。ヤマネコノメソウコスミレ薄い色のコスミレが石垣に咲いて綺麗でした。ヒトリシズカクサソテツヒメスミレミツバアケビクロモジ同じ仲間のダンコウバイは黄色い花が先に咲きますが、クロモジは緑の葉の展開と花が同時です。若々しい緑と淡い黄色がいかにも春らしく。クロモジは雌雄異株でこれは雄花をつけている雄株です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シラユキフモトスミレ

4月2日(日)天気晴シラユキフモトスミレ今まで見たことのない初めてのスミレ、去年は違う所を探していたようで見つからず。2日日曜日の午後ゆったりしているところへ「今、シラユキフモトスミレが咲いている」との電話がありバイクを飛ばして駆けつけました。ちょうどそこにYさんがいらして案内していただきました。シラユキフモトスミレフモトスミレより花は小さくて1cmほど。フモトスミレは唇弁と側弁に紫条が入りますが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

センボンヤリ、クチナシグサ、キュウリグサ

4月5日(水)天気晴やっと春本番の暖かさになりました。丘陵を歩くとスジグロシロチョウやモンキチョウ、キタキチョウ、などなど春を満喫するようにいろいろなチョウが飛び回っているのを見かけました。残念ながら写真は撮れませんでしたけどね。今年初の種も次々と咲き出してセンボンヤリ咲き始めの花は1cmほど、背丈も3cmほどしかありません。花は舌状花に見えますが、舌片の反対側に2裂する小さな舌片があり、2唇形と呼...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミヤマシキミ

4月5日(水)天気晴先日見たときはまだまだ蕾ばかりでしたが、この日見てみると咲いてました!ミヤマシキミミカン科ミヤマシキミ属の小低木葉は輪生に近い互生で厚い革質、光沢があり葉裏には油点があります。円錐花序を茎頂に伸ばし、1cmほどの白い花を多数つけています。雌雄異株でこれは雄花をつけている雄株です。近くに花の付いていない株がいくつかありますが、その中に雌株があると良いですが、今までに果実は見たことが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カタクリとネコノメソウ

4月5日(水)天気晴カタクリとネコノメソウが満開でした。例年3月末には満開になる群生地ですが、今年は開花が遅れてました。4月5日に見に行ってみると、ちょうど満開でした。以前よりは心なし減っているような気がします。池の縁にはネコノメソウが花盛りここはカタクリは大事にされてますが、ネコノメソウには無頓着。もっと大事にされても良いのになあ、と思います。谷戸の奥にはこんな場所もあります。ネコノメソウの大群落...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の野草調査

4月8日(土)天気曇り4月の野草調査今年度の野草調査が始まりました。今年度は調査を始めてから10年めに入ります。そこで宮野入の野草調査は今年度で終了することになりました。最後の調査となります。参加者は新しい方も含め13名でした。いつものように水路脇からスタートです。スズメノヤリ雌しべが萎れ、雄しべが出てきた雄性期の花ヤエムグラ2mmほどの花が咲いていました。アメリカスミレサイシン毎年抜いてますが、ま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野草調査あぜ道ルート

4月8日(土)天気曇り4月の野草調査あぜ道ルート続きです。ノジスミレミゾハコベ花はまだですが小さな葉っぱが可愛いです。カキドオシ土手を覆うように蔓延ってます。シロヤブケマン谷戸の奥の方はムラサキケマンの白花が多いです。紫色が全てなくなるとユキヤブケマン。ネコノメソウ池を掘ったため種子が田んぼまで流れてきたのでしょうか。上田んぼに1株出てました。ヤブニンジンムラサキケマンとヒメジソアオスゲ田んぼの畦に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野草調査林縁ルート

4月9日(日)天気雨時々曇り4月の野草調査林縁ルート午後には止むという雨がなかなか止まず、傘をさしての調査でした。参加者は8名。いつものように丸山入り口からスタートです。ゼンマイシュンランツルカノコソウはまだ蕾チゴユリジュウニヒトエもまだ蕾ホソバヒカゲスゲモエギスゲアマナ天気が悪く開いてません。アマナは嬉しい初確認です。ヒトリシズカヤマザクラにタチヤナギ、ネコノメソウの競演池を掘ったのでネコノメソウ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野草調査中に見られた生き物

4月9日(土)10日(日)9日、10日の両日に見られた生き物です。コガタルリハムシのペアギシギシの仲間を食草にしてます。アカガエルのオタマジャクシまだ孵ったばかりなのか水底でじっと動きません。アオサギこちらは木の上でじっと動きません。ゴンズイフクレアブラムシ鮮明な橙黄色だが,無翅虫はロウ質白色粉をまとうので白く見える.のだそうです。冬はゴンズイに、夏になるとノカンゾウやヤブカンゾウに移動します。ニガ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミミガタテンナンショウ

4月12日(水)天気晴花の名しりたい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな所にスミレ

4月15日(土)天気晴アスファルトで舗装された歩道の隙間にスミレが咲いてます。スミレという名の㉓スミレです。掃き溜めにツルではないですが、吹き溜まりにスミレ端正な姿です。白い花もありました。㉔アリアケスミレです。スミレよりずっと小さなヒメスミレも咲いてます。おやおやこれはピンク色の花㉕サクラタチツボスミレと言って良さそうです。この株も後ろのタチツボスミレの花色とは違ってピンクです。サクラタチツボスミ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フデリンドウ

4月15日(土)天気晴去年は今頃たくさん群れて咲いていたのですが今年はどうでしょう?フデリンドウ背丈3cmほどの可愛らしいフデリンドウ去年ほどではありませんでしたがたくさん咲いていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

センボンヤリ、イチリンソウ

4月15日(土)天気晴レッドデータブックには記載されていない希少種の確認をして歩きました。センボンヤリ朝のうちは閉じてます。11時には完全に開いてました。ジュウニヒトエ何か所かで見つかりました。イチリンソウ大群落で咲いており素晴らしい眺めでした。

View Article
Browsing all 1255 articles
Browse latest View live




Latest Images