Quantcast
Channel: 狭山丘陵散歩
Browsing all 1255 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野草調査で見られた生き物とBルート

10月13日(土)天気野草調査で目についた生き物ヤマトシジミヤマトシジミがたくさん飛んでいるのもいましたが多くは草に止まってじっとしています寒さに震え飛べないのでしょう翅の色がずい分と黒っぽいヤマトシジミトリノフンダマシの卵嚢と思われますほぼ球形で直径は1,5cmほどコバネイナゴ畦を歩くと一斉に飛び出したイナゴも今はもう少なくなって草にとまってじっとしてましたオオカマキリオオニガナの花にとまってこち...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

追加の野草調査

10月14日(日)天気晴追加の野草調査土曜日に両ルート調査したのですが、日曜日に来る方がいるかもしれないと待機しているとやはりお一人やってきました立ち入り禁止区域が未調査でしたので特別に二人でそこへ入って調査しましたカンアオイカンアオイは今が花の咲き始め実になっても変わらずこのままの姿で来春まで見られますオクモミジハグマヒイラギモクセイ木本ですからカウントはしません生垣に白い花が咲き始めましたモクセ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビンズイ

10月18日(木)天気曇数か月ぶりで訪れた北側の湿地セイタカアワダチソウが目立ちます春にはキショウブが満開でしたが、ここは外来種も入り込んでいます草紅葉が始まった湿地に雑木林から飛び出した鳥が数羽、杭に止まりました後ろ向きの君はだれでしょう?オリーブグリーンの羽、白い胸に黒い斑点君はビンズイですか?去年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジバカマ

10月18日(木)天気曇フジバカマが咲き出したとの情報をいただいたので見に行ってきました初めに見つけたときは2株だったのが今年はずい分とふえてました2014年に見つけたときの記事ロープが張られ、周りも草刈りされてます咲き出したばかりのフジバカマ飛び出しているのは2裂した柱頭まだほとんどが蕾なので10月いっぱいは見ごろだろうと思います葉は短い柄があり対生し、基部は3深裂元々あった自生地ではほかの草に負...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オオミゾソバとシロバナミゾソバ

10月18日(木)天気曇オオミゾソバミゾソバの変種とされてますミゾソバとの違いは葉も大きく葉柄の翼が顕著で基部の張り出しが強いことのようですここのは花も色が濃く裂片も尖っています白花もありました小さな谷戸ですが、オオミゾソバで覆われてますシロバナミゾソバオオミゾソバの谷戸と隣の谷戸に群れてましたこちらは葉柄に翼がないのでミゾソバで良いと思いますこれくらい白いとシロバナミゾソバと言えるでしょうかミゾソ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テンニンソウ

10月18日(木)天気曇9月に見たときは草丈は30cmほどになってましたが蕾も見えずこの日行ってみると,良かった~花が咲いてましたテンニンソウこんな所にどうして咲いているのか不思議でしょうがないのですが、とにもかくにも今年も花が見られて安心しましたまだ花は少な目でしたから見頃はこれからだろうと思います山地の木陰に生えるシソ科テンニンソウ属の多年草花は筒部が長く、上唇は浅く2裂し下唇は3裂雄しべ4個と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キヅタ

10月18日(木)天気曇テンニンソウまでの道すがら見上げるとこの花が満開でしたキヅタ(フユヅタ)、常緑のツル植物です木漏れ日が当たって地味な花が輝いてました花は1cmほどで花弁5個雄しべ5個咲き始めは雄しべが目立ちますこの花を見るとヤツデやカクレミノに似ておりウコギ科と分かります花弁と雄しべが落ちると柱頭が目立つ雌性期の花になります...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スミレ

10月25日(木)天気晴よく晴れて爽やかな秋の日道路脇に紫色したもの、おやおやスミレではありませんかタチツボスミレコスミレ道路沿いに点々といくつも咲いてました春のスミレより色が濃くてきれいですちょっと暖かいと春と勘違いして咲いてしまうのでしょうかヤマツツジもそうですがスミレも返り咲きしやすいですねスミレを見るとやっぱり嬉しくなって何枚も写真を撮ってしまいます

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミヤコグサにウラナミシジミ、ナンテンハギ

10月25日(木)天気晴久しぶりに多摩湖畔を歩いてみました堰堤下は良く草刈りされてますが、小さな花が咲いてましたミヤコグサ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コウヤボウキ、オケラ、アキノキリンソウ

10月25日(木)天気晴今年はコウヤボウキの花が見られない、と思っていたら咲いている場所へ行かなかっただけだったんですねこちらにはたくさん咲いてましたキク科コウヤボウキ属の落葉小低木筒状花が10個ほど集まって1つの頭花以前コウヤボウキの頭花はいくつの小花からなるのか調べたことがありましたその結果7個~16個と幅がありました筒状花は5裂し、裂片の先がくるんと丸まる可愛い花です冠毛が見えてますが、ピンク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アカハナワラビ

10月25日(木)天気晴アカハナワラビ冬の間は赤く紅葉し春には緑色に戻りその後枯れて姿が見えなかったアカハナワラビ今頃は芽を出しているはず、と見に行ってきましたもうすでに大きくなってましたつやがなくかすり模様のある独特の葉葉の色にも幅があるようです栄養葉は小さいのに胞子葉を出している株もありますソーラスをびっしりつけてもう直ぐ弾けそうです胞子葉を伸ばしている株もたくさんあるので絶えることはなさそう小...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オガルガヤ

10月25日(木)天気晴堰堤下に生えていたイネ科全体に赤黒で白い粉が吹いたよう綺麗とも言えないイネ科ですオガルカヤもう花が終わって実になっている様子どんな作りになっているのか写真ではよく分かりません花の咲いている株がありました花序は舟形の苞の先に2個の枝を左右に開いて小穂を数個ずつつける特徴的な形で葯は赤茶色近くにメリケンカルカヤもありましたアメリカ原産の多年草長白毛が生える総が長い総苞に包まれてい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の湿地整備

10月27日(土)天気晴10月の湿地整備毎月第3日曜日が湿地整備の日ですが、今月は都合で27日に行いました参加者はO氏、M氏、Yさん、散歩道の4名道具をリヤカーに積んでアメリカネナシカズラの場所へ4人でアメリカネナシカズラ退治から始めましたもう実になっているのもありました絡まれている草を全て刈り取ります刈り取った後の様子です全て刈り取ったつもりですがまだ茎のかけらや果実が残っているかもしれませんちょ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湿地整備で見られた生き物

10月27日(土)天気晴湿地整備の合間に見られた生き物ですクロコノマチョウ大き目のチョウがひらひらと飛んで地面に止まり、草の陰に潜りました翅の傷んだヒカゲチョウシロツチガキ畚の中に入ってきたカナヘビなかなか逃げようとせず、捕まえて出すとやっと逃げて行きましたまだ幼ないカナヘビでしたウエストバッグにとまってなかなか離れないキタテハウエストバッグに私の汗が浸み込んでいるのでしょうかミネラルを吸っていると...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

センブリ

10月27日(土)天気晴センブリリンドウ科センブリ属の2年草離弁花のように見えますが、筒部があってその先が深く5裂している合弁花出遅れたかと心配でしたがまだ咲き始めたばかり毎年秋にはどうしても見ておきたい花です小さな株数株に花がついて大株もありました越冬する小さな芽もたくさん出ているので来年も心配なさそうです

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リンドウ

10月29日(月)天気晴昨日に続いて秋の名花リンドウです毎年見ている株が消えてしまい残念に思っているところへ開花情報をいただいたので行ってきました十数株はあるでしょうか青い綺麗な花のリンドウが群れてますリンドウの花を嫌いだという人は皆無でしょう誰にも好かれる花ですこんなにたくさん咲いているとほんとに嬉しくなります来年もここでたくさんのリンドウが見られますように

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッコウハグマ

10月29日(月)天気晴今回も秋にはどうしても見ておきたい1種キッコウハグマです閉鎖花のまま実になってしまうのが多いのですがこの場所は3年前にはお花畑状態だったのを鮮明に覚えていますそれから毎年見に行ってましたが、今年はどうでしょう去年のキッコウハグマ開いていたのはなんとこれだけほかのはみんなこんな状態開放花からの果実なのか閉鎖花からなのか判断がつきませんが多分閉鎖花からでしょう冠毛を広げて今にも飛...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の光景

10月29日(月)天気晴キッコウハグマにはがっかりでしたが、イロハモミジがもうこんなに赤くなっているのには嬉しい驚き10月末でこんなに真っ赤とは!丘陵の秋ですこの実付きの良いヒヨドリジョウゴにも驚きました絡んでいるフェンスがちと興ざめですがナギナタコウジュこんな所にナギナタコウジュが群れてます宮野入では減ってしまいましたが、ここにはどっさりありましたシュウメイギク古い時代に中国から入った栽培品が野生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リュウノウギク

11月1日(木)天気晴秋の3大名花のうちの一つリュウノウギク今年の咲き具合はどうでしょうか心配なので毎年見に行ってますここで今年も見られたのは良かったですが少しも株が大きくなりません前あった場所のは消滅してしまい、貴重なリュウノウギクです花はほかの野菊より少し大きめでもこんな咲き方ですから寂しいですこれでも最大の株キンケハラナガツチバチが受粉のお手伝い種子を飛ばしてふえてくれると良いですが先日のリン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リュウノウギクのほかにも

11月1日(木)天気晴リュウノウギクで花らしい花は終わりと書きましたがまだほかにも咲き残ってましたキバナアキギリシロヨメナアズマヤマアザはもう咲き終わり痩果の旅立ちです冠毛は魚の骨のような枝分かれがありましたクサギの果実は綺麗に色づいてますホソバイヌビワ雌株なら黒く熟して美味しいそうですがほとんど落ちて硬い実が1つだけ残ってましたこの株は雄株でした

View Article
Browsing all 1255 articles
Browse latest View live




Latest Images