Quantcast
Channel: 狭山丘陵散歩

湿地整備で見られた生き物

$
0
0
3月17日(日)天気晴

湿地整備をしながら、休憩中に見られた生き物です

ヒシバッタ
水に飛び込んで泳いでました
ヒシバッタがもう出ているということは成虫越冬するんでしょうか?


オオカマキリの卵鞘とツクシ

湿地の流れの中にミゾソバやセリの赤ちゃん

土手にはツクシ

アオイスミレの大株

新たな場所でアオイスミレ

湿地内にニョイスミレ、花はまだです

新たな場所でコスミレ

下田んぼにスカシタゴボウ

ヘビイチゴの花

テングチョウにモンシロチョウ、ナミアゲハ、ジョウビタキも飛んでましたが
写真は撮れず
ナミアゲハがもう飛んだのにはびっくり、早いですよね



ニオイタチツボスミレ、アメリカスミレサイシン、ヒゴスミレ

$
0
0
3月20日(水)天気晴

急に気温が上がって上着が要らないくらいの温かさ
これではきっとスミレも開花が進んだことでしょう
午後から丘陵にスミレ探索してきました

ニオイタチツボスミレ
日当たりの良い斜面に咲いてます
大きな群生地もありますがそこより早くから咲き出します
花色が濃く、葉先も円みを帯び、花柄にビロード状の毛があるのが特徴です

距は筒型で太め


アメリカスミレサイシン・パピリオナケア
北アメリカ原産のスミレ
側弁の基部の毛が多いです
宮野入では駆除してますが、今年初の花はやはり嬉しいもの

ヒゴスミレ
毎年ここの道路の隙間に咲きます
野生のヒゴスミレは山でないと見られないのでこれはきっと
園芸用に植えていた株からふえたもの
もう1株ありましたがそちらはまだ蕾でした



3月20日までに見つけたスミレは15種になりました
そのうち狭山丘陵では7種


2019年に見たスミレの記録

             ① タチツボスミレ       狭山丘陵  1月23日
                               八王子市   1月25日
             ②ノジスミレ           あきる野市 1月27日
             ③アオイスミレ         立川市    3月5日
                               狭山丘陵      3月9日
               ④ヤエヤマスミレ        新宿区    3月6日
             ⑤ツタスミレ           新宿区    3月6日
             ⑥コスミレ            狭山丘陵   3月9日
             ⑦エイザンスミレ        狭山丘陵  3月13日

             ⑧フイリシロバナヒナスミレ  八王子 3月18日
             ⑨ナガバノスミレサイシン         〃
             ⑩シロバナナガバノスミレサイシン    〃
             ⑪ヒメスミレ                   〃
             ⑫シロバナツクシコスミレ          〃
                            ⑬ニオイタチツボスミレ     狭山丘陵 3月20日
             ⑭アメリカスミレサイシン          〃
             ⑮ヒゴスミレ                  〃
             


シロバナタチツボスミレ、マルバタチツボスミレ、ミヤマセセリ

$
0
0
3月20日(水)天気晴


シロバナタチツボスミレ
これはまだ薄紫色が残ってますけどね

こちらも真っ白ではありませんけれど
毎年この辺りのタチツボスミレは早めに咲いて白に近い薄紫です
厳密にいえばシロバナタチツボスミレではなさそうですが距も真っ白なので
シロバナタチツボスミレで良いとしています



距の白さが際立ってます


マルバタチツボスミレ
この辺りにはタチツボスミレより色が濃く、真ん中が白く抜けている花が多いです
花弁は円く、平たく開いています
ニオイタチツボスミレが混じったマルバタチツボスミレだと思います
交雑種なのでタチツボスミレとニオイタチツボスミレの両方の特徴が出ます
狭山丘陵には色の濃い花が多く、マルバタチツボスミレがかなりありそうです


この株は花柄に微毛もあり花色も濃く、ニオイタチツボスミレの特徴が出ています


タチツボスミレやコスミレ、エイザンスミレは本格的に咲いてました

タチツボスミレ


コスミレ


エイザンスミレ
エイザンスミレも葉の切れ込みが細かく、
ほかで見るエイザンスミレとは違って独特です

エイザンスミレにチョウが止まりました
ミヤマセセリです
年に1回だけ早春に羽化する春の使者
エイザンスミレの蜜をじっくり味わっているのかカメラを向けても離れませんでした


3月20日までに見つけたスミレはこれで17種になりました
そのうち狭山丘陵では9種


2019年に見たスミレの記録

             ① タチツボスミレ       狭山丘陵  1月23日
                               八王子市   1月25日
             ②ノジスミレ           あきる野市 1月27日
             ③アオイスミレ         立川市    3月5日
                               狭山丘陵      3月9日
             ④ヤエヤマスミレ        新宿区    3月6日
             ⑤ツタスミレ           新宿区    3月6日
             ⑥コスミレ            狭山丘陵   3月9日
             ⑦エイザンスミレ        狭山丘陵  3月13日

             ⑧フイリシロバナヒナスミレ  八王子 3月18日
             ⑨ナガバノスミレサイシン         〃
             ⑩シロバナナガバノスミレサイシン    〃
             ⑪ヒメスミレ                   〃
             ⑫シロバナツクシコスミレ          〃
                            ⑬ニオイタチツボスミレ     狭山丘陵 3月20日
             ⑭アメリカスミレサイシン          〃
             ⑮ヒゴスミレ                  〃
             ⑯シロバナタチツボスミレ          〃
             ⑰マルバタチツボスミレ           〃
             


ヒロハノアマナとカタクリ

$
0
0
3月20日(水)天気晴

急に暖かくなったこの日、虫たちも活動開始
春の花も次々と咲き出しました

ヒロハノアマナ
これは保護地のもので、混み合うほどに咲いてました


自生地ではもう終わったかもしれないと見に行きましたら
ちょうどそこを整備をされている方にお会いして柵の中へ入れていただけました
いつも撮りにくくて見るだけだったのですが、今回は写真も撮れました
柵に近い所だけでなくその奥にも広がってました

カタクリとヒロハノアマナが寄り添って~
最高の組み合わせ

落ち葉を掃くなど整備をしてカタクリもふえたそうですイメージ 1



開花株も多いですが、小さな葉もたくさん出てました
これからますます楽しみな自生地です






センボンヤリ、カントウミヤマカタバミ

$
0
0
3月20日(水)天気晴


センボンヤリ

キク科センボンヤリ属の多年草

直径1cmほどの小さな花を咲かせてました

まだ花茎も短く地際に咲いてます
センボンヤリは多年草、地下茎と根で越冬します
冬越しした根からまたこうして芽を出し花を咲かせたんですね
古い根の上から新しい根を伸ばし、夏から秋は新旧の根が働き
冬には古い根は枯れ、新しい根が冬越しする
それを繰り返して今年もまた春に花を見せてくれました



カントウミヤマカタバミ
多くは柵の中に生えているので写真が撮れません
この株だけは柵の外に出ていたので撮れました
よく見ると小さなお客さんも来てますね


シュンラン
去年は黄色の花をつける大きな株があったのですが
その株は見当たらず、別の場所で黄色い花のシュンランを見つけました

シュンランの花色も幅がありますね


先日咲き始めたばかりの大株を載せましたがその株も見当たらず
シュンランは愛好家が多いようで盗掘が激しいです
この株は被害に遭いませんように


地味な花

$
0
0
3月20日(水)天気晴

地味で花とも思えない花にも心惹かれます

ヤマオオイトスゲ

ヒメカンスゲ、ミヤマカンスゲと開花が続いてヤマオオイトスゲも咲き出しました
次はヒカゲスゲ辺りでしょうか
花弁のないブラシのようなスゲの花も可愛いですよ


クマシデ
こちらはブラシではなくて毛虫でしょうか
カバノキ科クマシデ属で雌雄同株ですが、今咲いているのは雄花だけ
雌花は葉の展開と同時に咲きます
黄褐色の苞の下に雄花が1個ずつついてます
雄花と言っても雄しべが8~10個あるだけです

見上げると大きな木にどっさりと花をつけてました


イヌシデ
カバノキ科クマシデ属
こちらも雌雄同株ですが今咲いているのは雄花だけ
冬芽の芽鱗が垂れ下がって苞になりその下に雄花が1個ずつついています
雌花は葉の展開と一緒にもう直ぐ咲き出します


アカシデ
カバノキ科クマシデ属で雌雄異同株
垂れ下がっているのは雄花序で
雌花序は葉の展開と同時に出てきます

3種とも良く似た花をつけてます
雄花序の長さは図鑑によると
クマシデ・・・3~5cm
イヌシデ・・・5~8cm
アカシデ・・・4~5cm
イヌシデが最も長いようです



生き物倶楽部・春の野草観察会

$
0
0
3月21日(木)天気曇りのち晴

生き物倶楽部春の野草観察会

今年度最後の生き物倶楽部観察会、テーマは春の野草
参加者は18名でした

オオイヌノフグリ観察からスタート

タネツケバナ

コスミレ

アオイスミレ

フモトスミレはまだ蕾

コブシ

モミジイチゴ


カントウミヤマカタバミ

セントウソウ

カンアオイ

ヤブツバキ観察

エイザンスミレ
などなどの春の野草を観察しながら
里山民家→周遊道路→赤坂谷戸→里山民家
と廻ってきました


春の野草観察会で見られた生き物

$
0
0
3月21日(木)天気曇りのち晴

春の野草を観察しているとこんな生き物に出逢いました

ダイサギ
アカガエルの卵に味をしめたようで度々湿地に来ています

ムラサキシジミ
綺麗な紫色を見せてくれましたが写真は閉じたところだけ



ヤナギハムシ
珍しいハムシだそうで皆さん狂喜してました
成虫・幼虫ともに各種のヤナギの葉を食べるそうです
近くにヤナギの木はないのにどうしてこんな所にいたのでしょう?


ルリタテハ
越冬開けのルリタテハ
夕方の陽を一身に浴びようと翅を広げてました
大きな影が面白いです


ほかにもヒオドシチョウやミヤマセセリも見られましたが
写真は撮れませんでした




3月27日のスミレその1

$
0
0
3月27日(水)天気晴

6日ぶりに狭山丘陵へ行ってきました
この時期に6日も行かないと、
すっかり花が咲き進みヤマザクラまで咲いてました


フモトスミレ
乾き気味の道脇に咲いている小さなスミレ
狭山丘陵のスミレの中では最も小さいと思われます
葉の色は深緑で葉柄は赤紫、白い花の紫条が濃く、距はピンク
小さいのにインパクトのあるスミレです

昔読んだ本の中に
狭山丘陵のフモトスミレがどこのより美しいと書かれていました
ほんとにそうだと見るたび思います


ニョイスミレ
やや湿った所に生えるニョイスミレ、別名ツボスミレ
花はフモトスミレと同じくらいですが、距はぽちっとして黄緑色
有茎種なのでフモトスミレよりずっと体は大きく広がります
茎が倒れて地を這うハイツボスミレや
花色がピンク~紫色のムラサキコマノツメを
今年も見ることができるでしょうか


マルバスミレ
葉も円いですが、花弁も円いマルバスミレ
毛の有無でケマルバスミレとかケナシマルバスミレと分ける見解もありますが
丘陵のはそれほど毛深くはないので私はマルバスミレとしています
花弁が基部からしっかり開くのでカマキリの頭形の柱頭が良く見えます



ナガバノスミレサイシン
太平洋側に自生する大型のスミレ
しっかりした葉は長く大きく、花も大きく距は丸くぽってり

柱頭もしっかり見えます



3月27日のスミレその2 と お知らせ

$
0
0
3月27日(水)天気晴

この日はタチツボスミレも満開でした

タチツボスミレ
日本中どこにでもごく普通に咲くタチツボスミレはやはり可愛いです

そのタチツボスミレの仲間で距だけに紫を残した
オトメスミレ 
真っ白い花は清純で美しいです
この花には紫条が残っているのでオトメスミレとは言わないのでしょうね
でも遠くからなら真っ白に見えるんですが

別の場所で見たこの花もオトメスミレっぽかったです



アカフタチツボスミレ
花色は薄いのに葉脈に赤い斑が入っているのでアカフタチツボスミレ


タカオスミレ
ヒカゲスミレの品種で葉の表面が暗赤褐色
根から不定芽を出すので群生します
本家高尾山のタカオスミレは少なくなっているようですが
狭山丘陵のタカオスミレは今年も元気です
日向側のは咲いてますが日陰側のはこれからでした

花は白で赤っぽい紫条が目立ちます

中には葉が緑色のもあります
この株はヒカゲスミレと言っても良いだろうと思います
多少茶色がかっている葉もありますが、
スミレハンドブックのヒカゲスミレの葉にもこのくらいの茶色がありますから

この日見つけたスミレは8種でした

2019年に見たスミレの記録

             ① タチツボスミレ       狭山丘陵  1月23日
                               八王子市   1月25日
             ②ノジスミレ           あきる野市 1月27日
             ③アオイスミレ         立川市    3月5日
                               狭山丘陵      3月9日
                      ④ヤエヤマスミレ        新宿区    3月6日
             ⑤ツタスミレ           新宿区    3月6日
             ⑥コスミレ            狭山丘陵   3月9日
             ⑦エイザンスミレ        狭山丘陵  3月13日
             ⑧フイリシロバナヒナスミレ  八王子 3月18日
             ⑨ナガバノスミレサイシン         〃
             ⑩シロバナナガバノスミレサイシン    〃
             ⑪ヒメスミレ                   〃
             ⑫シロバナツクシコスミレ          〃
                            ⑬ニオイタチツボスミレ     狭山丘陵  3月20日
             ⑭アメリカスミレサイシン         〃
             ⑮ヒゴスミレ                 〃
                            ⑯シロバナタチツボスミレ         〃
             ⑰マルバタチツボスミレ          〃
             ⑱フモトスミレ           狭山丘陵  3月27日
             ⑲ニョイスミレ                〃
             ⑳マルバスミレ               〃
             ⑨ナガバノスミレサイシン         〃
             ㉑オトメスミレ                〃
             ㉒アカフタチツボスミレ           〃
             ㉓タカオスミレ                〃
             ㉔ヒカゲスミレ                〃
         
3月27日現在24種になりました




ご訪問くださった皆様へ

今まで拙いブログにお付き合いくださり
本当に有難うございました

yahoo!ブログ 狭山丘陵散歩
は今日をもちまして終わりにします 

これからは引っ越し先の
FC2ブログ狭山丘陵散歩2

に記事アップしておりますので たまに覗いてくださると嬉しいです












Latest Images